運動の日常化を目指して
 
 啓北っ子達は体を動かすことが大好きで、休み時間になるとグラウンドや体育館で走り回っています。最近は、ラーニングセンターで音楽を流して、ダンスをする子ども達も増えています。
 また、本校では2学年ごと(1・6年 2・4年 3・5年)に組み合わせを決めて、異学年で交流しながら体力等を向上させる取組「もくもくデー」(※)を行っています。
 上級生が遊びの内容を考え,用具等の準備を行います。ドリームタイムのチャイムが鳴ると,グループのカードをもった上級生が飛び出してきます。下級生もうれしそうに集まってきます。タイヤ跳び・鬼ごっこ・ドッチビーなど、いろいろな遊びをきっかけに体はもちろん心も成長させています。
(※今年度から新型コロナウイルス感染対策をしながら再開しました!)
 
   グラウンドで元気に遊ぶ子ども達
   グラウンドで元気に遊ぶ子ども達   汗をかく体育の授業をめざして!
   汗をかく体育の授業をめざして!   もくもくデー(だるまさんがころんだ!)
   もくもくデー(だるまさんがころんだ!)   体力テスト(上体そらし)の様子から
   体力テスト(上体そらし)の様子から 
 
 
 
令和6年度 全国体力・運動能力調査の結果より New!
 
こちらをご覧ください⇒体力・運動能力調査結果
 
 
令和5年度 全国体力・運動能力調査の結果より
 
こちらをご覧ください⇒体力・運動能力調査結果
 
 
令和4年度 全国体力・運動能力調査の結果より
 
こちらをご覧ください⇒体力・運動能力調査結果
 
 
令和3年度 全国体力・運動能力調査の結果より
 
こちらをご覧ください⇒体力・運動能力調査結果
 
 
令和2年度 全国体力・運動能力調査について
 
 今年度については、新型コロナウイルス感染症対策により、全国体力、運動能力調査の実施は中止となりました。
 
 
令和元年度 全国体力・運動能力調査の結果より
 
こちらをご覧ください⇒体力・運動能力調査結果
 
 
平成30年度 全国体力・運動能力調査の結果より
 
こちらをご覧ください⇒体力・運動能力調査結果
 
 
平成29年度 全国体力・運動能力調査の結果より
 
こちらをご覧ください⇒体力・運動能力調査結果
 
 


 学校評価
学校評価

